片手間で運営したい人のためのブログ小銭稼ぎ覚書

はてなブログでは、なんだかウラヤマな記事が散見されてて、居ても立っても居られない~。

 

ウラヤマな先輩諸氏の状況

>> はてなブログでの収入が10万円を超えたので色々とまとめてみるよ – ゆとりずむ http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/22/000000

はてなブログ無料のコースでも、1日100PVくらいあれば月に1000円程度の収益

Google Adsenseのいいところは、ひとまずPVさえ増えればその結果がダイレクトに跳ね返ってくるというところ

…なん…だと……?

>> はてなブログproにして3ヶ月。1月のブログ収益が3万円を超えました+何故収益を公開するのか – 今日はヒトデ祭りだぞ! http://hitode99.hatenablog.com/entry/2015/06/21/091300
こんな貰っていいの?
ってこと !
だってね、これ趣味だよ? 好きでやってんの。
金なんて仕事で稼ぐっつーの! ブログ飯も別に目指してないっつーの!(正直出来れば理想ではあるけど、現実の壁は高い)
なんとなく、この方の感覚は、自分に近い。
趣味・気晴らしでブログをやりつつ、せっかくなんで、小銭も稼ぎたい。
ビンボくさいといえばそれまでだけど。なんとなく、バッキバキの事業を起こしてみても、自営というのは総じてそういうものだという気がしてきたので。
…つまり、日常のあらゆる活動を、時宜に応じて、アウトプットして、収益に変えていく…それが個人事業ってもんじゃぁ、ねぇのかい??とね。そうだと思うんだよ。

 

腕前はそれなりでも、継続は力なり。

はてなのいくつかのブログを見る限り。

  • そんな美文じゃなくても、
  • そんな取材・執筆に時間かけなくても、
  • サイトも洒落てなくても、
  • ちょっとした著作権法違反があっても(!)、

こんなぐらいのアクセス・収益は稼げるんだなということが分かります。

著作権法違反は、危ういと思いますけどね。

やりたくないし、やるべきでない。

相手方に訴えられたり、の「モロ」な状況は起きなくても、儲かっていれば儲かっているほど、読者側にたたかれやすくなるだろうと思うので。

それでなくても、「自分は人の労力にのっかるけど、自分の記事はパクらないでよね」的なことは通らないのが道理。なので、自分が被害者に陥りやすい「場」になってくんだろうと思います。ついてる読者の規範意識も低くて、パクられがちだったり、かけた労力の割に収益が伸びにくくなったり(野次馬ばかりで、フォローして参考にしてお買い物にしようという層が薄まる)。

そうなると、小手先で改善策を打っても効かなくなる。

他にも、偉い人の住所を暴く努力を記事にしてたりするのを見ると、他人事ながらハラハラする…。公開情報だから違法性あんまナイ…的なロジックだとしても、道義的にどうかなということは、やらない方が良いような。あっ、でも、孫さんのゴルフ特許の件はご明察で、確か自宅の地下にゴルフ練習スペースがあるって話ですよ(これも報道されている情報ではあるけど (乗っかってんじゃん

 

まーやっかみですかねー。やっかみなんですかねー。

 

 

なにやら胡散臭い「アフィリエイト」を取り巻く状況

アフィリエイトというと、意味が認知されないうちから、やたら「情報商材屋さん」が跋扈したり、アフィリエイト叩きが台頭したりで、胡散臭さがぬぐえません。

なので、なんだかアヤシイ活動のように思われると思いますが…。

ごく大雑把にいうと、テレビとか雑誌のビジネスモデルとそう変わらない。

つまり、コンテンツを作って、その見返りを消費者から直接受け取る代わりに、広告を掲げて、その掲出料を収益とする。テレビとか雑誌のビジネスモデルとそう変わらない証拠に、コンテンツが面白くなければ収益 ≒ 広告宣伝成果が上がらないワケですが…。

ブログならなんとか成り立つことのからくりは、インターネットだから、っていうことに尽きますよね。つまり、ギンギンにクオリティ高い記事ばかり投入できなくても、長く続けている(≒ コンテンツの量(文字数)が溜まっていく)と、検索したときの引っかかりやすさが漸次あがっていくので、テレビや雑誌に比べると、素人でも取り組みやすい、ということは言えるだろうと思います。

 

「Chikirinの日記」の育て方
ちきりんブックス (2013-11-26)
売り上げランキング: 5,268

固定読者も、継続更新があれば、いわば信頼関係が出来てくるので、ほんの少しでも見どころがあると思えば、見に来てくれるようになる。

憶測だけでモノを言っているのではなく、本業の方でやってるブログなんかでは、すでに感触を得ています。

 

どうしても、ほんとに怪しいことしてるアフィリエイターがいるので、そっちにイメージが引っ張られてしまうけれども…(あでもこの論法、特定商取引法適用事業者(マルチ商法とかの)みたいだな…)。

 

サラリーマンしつつ趣味でブログをやる場合の大まかな工程

だいたい、趣味が手芸な人が、アクセサリー作って販売することがあるのに、文章を書いたり、情報を整理するのが好きな人が、それを活かしてお小遣いを稼いで、何が悪かろうか、っつう話ですよ。

変な方向にどハマリして、採算取れてないのに本業を投げて没頭してしまったりしたら、マズイけれども。

そんなわけでもない、「まーちょっとやってみよっかなー」という人は、次の手順を頭に入れると良いと思います。

ざっくり把握する、ブログの始め方;

  1. (重要)ブログサービスを選ぶ
  2. ブログタイトル(屋号)とハンドルネーム(筆名)を決める
  3. ブログサービスに登録する
  4. まずは自己紹介記事を書いて公開する
  5. 徐々にブログをカスタマイズしていく

最初は無料のブログサービスで十分だと思うんです。

無料でも、Amazonのアフィリエイトとかを入れられるところがあるので。個人的には、Wordpress.comとか、はてなブログがおススメです。

 

物心ついたらずっと不景気だったうえに、たぶん年金はもらえないし、後の世代の人数が少ないので、介護なんか期待できない。われわれロスジェネ世代…しかも終わりの方。

低収入を得てても、老後の備えは自前でやっときたいよねーとてもそこまではなかなか手が回らないよねー、という問題意識は、持ってる人いると思います。副業の一手段として検討してはいかがでしょうか。

会社の就業規則の、兼業禁止規定には気を付けて!!

 

とりあえずアクセス向上とAmazonで頑張って軌道に乗ったらGoogleアドセンス挑戦したいと思います

>> ステキな女性のシゴトっぷりランキングTOP10 |はたらこねっと http://www.hatarako.net/contents/brightwoman/

同性にステキって思われるようになりたいよね。私はなりたい。

 

 

意識高い女子向けなんだと思うけど、毎回、各分野の掘り下げ方が浅いのが、いまいち手が伸びない日経WOMAN。

でも、表紙が気に言ったりするし、浅いには浅いなりのよさ、縦覧性があるので、やっぱり時々は買っちゃう日経WOMAN。

 

 

吉田羊まじ売れたたよね。

ひさびさの久留米の星なんだろうな。

あと斎藤工の人気、底堅そう。アラフォーの、☆(ゝω・)vキャピ☆(ゝω・)vキャピしてない女子が、静かに熱い視線を送ってるのとか見ると、もうしばらく人気続くのでは。

 

したらばこれにて御免。黒虎でした。

コメントくれると喜びます!レスは不保証 (´・ω・`)